アバタールチューナー2

 実はこっそりはまってるゲーム。
 テイルズ、グランディアIIIは完全にそっちのけで。
 前作は途中でうっちゃってたんだよなあ。今思うときちんとクリアしてればよかった。
 真・女神転生IIIのシステムを受け継いだ新たなDDSって事なんだが、なんだかんだと2で完結してる。1は露骨に話が終わってなかった部分が不評だった見たいだが。その分2は1の半年くらい後に出ると言うスピード発売。どっかのゼノシリーズには是非見習って欲しいね。システムは1をより使いやすくアレンジした程度で見た目などの変更はほとんど無いが、1自体、完成度の高いゲームだったのでこれはこれでOKかと。むしろ前作熱が冷めない時期にきちんと完結編出したのはものすごく正解だと思う。
 さて、ここまでこういう話題振ると、ストーリーメインのお使いRPGのように思える。実はそうなのだが、このゲーム、システム部分がよく出来てるため、ストーリーそっちのけでキャラクターを育成してしまう中毒性が大いにある。
 ぶっちゃけてしまえばシステムはFF7のマテリアシステムに近い。しかし、1個覚えると次々と覚えるスキルが派生していくのは、FF10のスフィアのパワーアップ版と見ていいだろう。スフィアは数本の枝しかなかったが、こっちは6角HEXの隣接する部分が全て派生先になる。
 真・女神転生IIIのシステムに、他のゲームの好い部分を程よく付随させたシステムである。真IIIでは敵も味方も4人と最大人数*1が多く、先制取った側が一方的になぶり殺す光景が見られた*2ものだが、敵も味方も3人もしくは3回攻撃*3に減らすことで瞬殺率を下げている。と言っても結構あっさりと殺される時は殺されるゲームだが。
 また、中盤以降のボスが強い。
 女神転生シリーズではどのボスもあまり強くなかったが、今回の中盤のボス、アバドン等は今までのシリーズのアバドンと二味くらい違い、相当に楽しませてくれること請け合いである。
 とにかく、スキルを買うために常にお金が足らず、拾ったアイテムを売って生計を立てる様が中々哀愁を漂わせるゲームでもある。まさによく出来たゲームは貧乏すら身に染みると言ったところであろう。
 今なら1と2あわせても6000円もしないと思うのでセットで買うことをお勧めする作品である。
 中々の良策といえよう。ただし、難易度はそれなりに高い。ダンジョンは長いがこまめにセーブポイントがあるのでさほど気にならないけれど。もっとも、FC版女神転生2や真・女神転生ifのアキラ編、ペルソナの雪の女王編に比べれば全然ぬるいと思うのだが。

*1:しかし、女神転生シリーズは仲魔含めて6人PTが基本だったため二人減ったことに対する不満も出た

*2:こっちが敵を殺す時も一瞬だが、プレイヤー側が殺されるのも一瞬

*3:ボス相当の敵は3回攻撃によって擬似的に3人分の戦闘力を持たせてゲームバランスを維持している