新劇場版エヴァンゲリオン:破

 ようやく見てきた。
 一回見に行った時、満席で入れずにあきらめて、もういいやと思ってたが、思い切って見に行ってよかった。
 一言で言うなら熱血版エヴァンゲリオンってところか。
 もっとも、破のメインストーリー部分は、エヴァのもっとも熱い部分の凝縮だから熱い展開になって当然なのだが、テレビ版ではどうにもならなかった部分がシンジの意思によって変わっていく部分が良かった。
 序でも感じていたことだが、全体的にエヴァパイロットたちがテレビ版より前向きになっている。いや、より、人間的になっているというか少年少女らしくなっているというか。
 テレビ版ではその可能性をほのめかせていたが、あっさりとぶち壊されたシンジ、アスカ、レイの三角関係もより明確になっている。ただ、残念なことに、アスカがそれを意識した直後にぶっ壊れてしまうんだが。っていうか台詞がほとんど死亡フラグだったしな。アスカの戦闘での見せ場って登場時しかないし。
 新キャラに関しては予想通り謎がいっぱい残った。シンジたちと同じ学校に通って〜って展開かと思ったらそういうのはなさそう。
 しかし、シンジの「綾波だけは絶対に助ける」発言が聞けるとは思わなかった。そしてそれを実行してしまうシンジも。ようはテレビ版でのゼルエル戦なのだが、電力切れで行動不能エヴァフルぼっこ→エヴァ暴走の流れは同じなのだが、テレビ版がシンジの存在が消えていたのに対して、エヴァ再起動から自分の意思で制御して暴走というこうだったらよかったのになーと思っていた展開に鳥肌が立った。
 今作はちりばめられた謎を増やすのも当然なのだが、アクションロボットアニメとしても完成度が相当に高く、別に何も考えずに宇宙怪獣と戦うウルトラマンを見ているような爽快感がある。中間の話にもかかわらず、きっちり盛り上げる話作りといいエンターテイメントとしての完成度も高い。次のQしだいでは中間の話なのに最高傑作という位置についてしまう可能性もある。スパイダーマン3部作の2がそうであったように。
 まあ、とにかく、エヴァファンなら見とけ、そうじゃない人もアニメが好きならとりあえず見とけといったところか。
 しかし、リファインされたエヴァのデザインってずいぶんと寸胴だよなあ。
 とりあえずここから先はネタバレありで。ネタバレOKな人は続きを読むをクリック。
 しかし、続きを読むを使うの久々だな。
 全体的にはアスカ登場からシンジが初号機のコアと融合するところまで。最強使徒との呼び声高いゼルエル戦まで。もっとも、双子怪獣とコンピューターウィルス、マグマ怪獣サンダルフォンあたりはカットされてるが。OPで5号機と戦ってたのがどれかに当てはまるのかもしれない。アスカ登場時にぶっとばした使徒もあげた3匹のどれかかもなあ。
 話的に変わってたのは、レイもアスカもかなり明確にシンジに対して好意を見せていたことと、アスカがレイの気持ちを知って1歩引いた部分かな。そして、それを自覚した直後に3号機のテストパイロットになって使徒となるわけで。おかげでトウジは助かるわけだが。もっとも、レイにもアスカにもかなり好意的に接していたシンジには相当つらい結果になる。ダミープラグで参号機ボコボコにしてしまう展開は同じなわけで。もっともアスカは生きているようだが。貴重なサンプルとしてらしいけれど。アスカが中盤でリタイアしてしまうため、ゼルエル戦ではあまった弐号機に新キャラがのるわけだが、なんかビーストモードとか言う強制的な暴走みたいなの使う。もっともそれを使ってもゼルエルには手も足も出ないんだが。ATフィールドを自在に扱えた覚醒アスカでもない限り勝てそうにないなあ。
 展開的にはかなり計画をカットしているようで、いや、映画的な意味ではなくマダオ、じゃなかったゲンドウの意思として繰上げで計画を進めているようで、どうもこの段階で、初号機を覚醒させた模様。ようは、映画版のラスト直前といったところか。計画が繰り上がってるから、カオルも最後の使徒が出る前に自前のエヴァで登場して、今回は終わり。
 こういった、テレビ版を見ている人にだけわかる謎が増えてるわけだが、今作の目玉はそこじゃないように思える。
 使徒と戦うアクションアクションの合間の短い時間に、出来るだけシンジとアスカとレイのふれあいを増やしている。クラスで孤立しているレイとアスカにシンジがかいがいしく世話していくお母さん的な姿勢が二人の心を溶かしたというかなんと言うか。
 テレビ版でもレイとはかなりいい感じになっていたが、それ以上によくなっている。というか、レイのほうが積極的になっているという感じかな。もっともシンジがレイに弁当を作ってあげたりとかなりかお世話しているわけで、こういったシンジの前向きな行動もレイの心を動かしたんだろう。もっともそれにアスカが嫉妬して対抗意識を燃やしたりするし。ところで、アスカと加持のからみがまるでなかったのはおどろいたわけだが。ひょっとして映画版では知り合いじゃないのかも。
 こういった積み重ねの結果、アスカを見殺しにしてしまったとおもってるシンジがレイだけは助けるという発言につながるんだろうけど。
 今回の後半の燃え展開はホント鳥肌が立つ。どうしてこれをテレビ版のときに出来なかったのかと。
 まあ、そのあたりは監督の庵野の精神状態だろうなあ。10年以上たって、当時の鬱蒼とした精神から脱却できたんじゃなかろうか。かつては皆殺しの富野と呼ばれ、鬱状態で作ったVガンダムは出てくる女性がことごとくくたばって、母親にいたっては生首になるという展開をやった富野監督ですら、10年たってつくったキングゲイナーではそういった暗い話はやめようと言うようになったと言うし。
 そんなわけで基本的な展開はテレビ版に沿っているとしても、こういった熱血部分は俺の見たかったエヴァって感じなので、もろ俺のツボ。
 出来ればこの先もできるだけ前向きな路線で進めてもらいたいものだ。もちろん話を盛り上げるための鬱展開はありだろうが。落として持ち上げるならともかく、落として落としっぱなしってのはどうも。