タクティクスオウガ 2章

 2章も終盤。
 やっぱり弓ゲーだった。
 とにかくアーチャーが強い。リメイク前でいうスペシャル技に相当するのだろうが、弓専用の技があって、命中100%クリティカルにするという特技がある。サラやかのぷーが使うととんでもない威力になる。初期からいたアーチャーもそこそこ強い。アーチャーもう二人くらい増やしても良いかもなあ。そう思ってしまった。前衛はやっぱり必要で、とにかくヒール持った前衛を3人ほど敵のど真ん中に放り込み、ランパートで前線を突破させないようにして、後は後ろからひたすら弓で敵を殺していく。前衛3人とクレリック2人くらいで前衛は回復していく。この戦術にしてからはまあほとんど負けない。たまに負傷者出るくらい。
 2度目のタインマウスのグアチャロも数値見れば、強敵に設定されているんだろうが、接近する前にボコボコになってしまうしまつ。まあ、逃げられたけど。これ逃がさずに倒せそうだな。
 やり直したらあっさり倒せた。レベルは高いんだが、それでもうちのデニムと互角程度の能力。うちのアーチャー3人の攻撃に耐えれるほど堅いわけじゃないし。
 数値的にははるかに劣るが、直前で戦ったアロセールのほうがぜんぜん強敵だった。
 ロウルートに進んだのでアロセールが仲間になってないが、仲間になってたらどれほどの戦闘力を発揮したのだろうか。さすがは雷神の異名をとるだけのことはある。FFTだと雷神はシドの称号だし。そこまでは強くないけど、FFTのムスタディオと違ってアロセールは仲間にさえなれば最初から最後までほぼ最強のアーチャーとして君臨するからなあ。カードでうまく補強できれば敵はいなくなるし。暗黒騎士団(笑)って感じになるもんなあ。
 とにもかくにも相変わらずの弓ゲーだった。
 
 引き合いに出したが、うちのデニム君はそう弱くはない。攻撃力だけならアーチャーと互角。防御力がとても高くHPも高くヒールも使えるので壁としては最適。だから、役目はきっちり果たしてる。ただしアタッカーではなくタンクなんだけどね。攻撃力互角といっても手数が違うから実際の戦闘力は半分といったところだが、とにかく強敵と戦うときやら敵の数が多いときにこの堅さと汎用性の高さはとても役に立つ。ぶっちゃけ、敵のど真ん中に放置してもしばらく耐えてくれるし。その間に敵を確固撃破できればなんとかなるもんなあ。そういう意味では非常に強いキャラに育ったが。

 3章入って、最初のイベントバトルの会話で、オルランドゥという名前が出てきた。ただのお遊びなのか、ひょっとしてスクウェアFFTとオウガの世界をつなげようとしているか…。
 ひょっとすると、ほかのエピソードのゲーム化の芽となるかもしれないとおもうと少しwktkしてしまう。